一つテンヤマダイ 岡山 ファースト2号艇

こんにちはTANAです。

今回は🎣初の一つテンヤマダイ🚤行ってきました!

エサは海老の活き餌(何海老か聞いていなかったので解かりません・・・さる海老かな・・・)

テンヤはダイワの一つテンヤTGSS10号

おすすめの竿は、パワーモデルのHがおすすめです。MHでもOKです。

7:00集合の16:00解散!(^^)!天気は曇りからの快晴☀の釣行

さすが船長!!ポイント選びが良いので、数えきれないほどの鯛からの🎯バイトが次々とあります。

が…私の竿の選択ミスで、フッキング出来ないアクシデントが数えきれないほど(-_-;)

かわいそうな私を見かねたのでしょう(笑)・・船長に竿を貸していただき何とか釣がスタート

何とかコツをつかんで、なんでも即合わせ(これがコツ)

しかしフッキング確率が悪く⤵バラシまくり

自分に情けない😅船長に申し訳ない気持ちで焦る💦くやしい釣でした。

船長曰く、「バラシの多い釣だから後は慣れの問題と」・・・だそうです。

竿さえ良ければ20尾は確実=(’釣りあるある😒)さぁ竿買わなきゃ 

いつも鯛ラバばかりですが、奥の深いテンヤの楽しさにどっぷりはまりました。

皆様もいかがでしょうか!!

これからテンヤをはじめたい方や更に上達したい方に

瀬戸内フィッシングガイドサービス ファースト2号艇おすすめですよ

ファーストの船長は、

船長の釣らせたいと思う気持ちが、釣り客の釣果として表れる

遊漁船ですよ!!是非


0コメント

  • 1000 / 1000

鯛 Tleist

鯛ラバ好きのangler「TANA」です。(p_-) 瀬戸内海(兵庫から岡山)でのルアーフィッシングを中心に楽しんでいます。 ただただ釣果などを自慢するページです。(-_-;)