初の真鯛一つテンヤ釣行に行って来ました。
6:30出航~ポイント到着7:30ごろ
小豆島東側の辺は既に船団になっています。
先ずは、鯛サビキから始めますが、全く反応なし
右舷みよしの常連らしき方がメバル
暫くすると手のひらサイズの真鯛がポツポツと
周りの船も小型の真鯛がポツポツ釣りあげられ
私の竿は当然・・無言( ´∀` )焦ります
船長の話では釣れている人はチョクリとの事
「早く言ってくれ」と思いながら
チョクリを持って来ていなかったのでサビキのまま
超スローで巻き続ける。が反応なし
後ろを振り返り釣れている人の竿を観察👀
今まで電動リールなので解らなかったのですが
ラインよく見ているとラインマーカーが動いていない
なぜ?要するにリールを一切巻いていない
ただゆっくりしゃくって落とすの繰り返し
真似して見るが時すでに遅し
時合は過ぎているようで・・・
ガシラ20cm2尾とチャリコ1尾
諦めて一つテンヤに数投目にガツン
即わせ‼やっとこ38cm
想像ではサビキは小型で
鯛ラバや一つテンヤでは大型が
釣れるのではないでしょうか
鯛 Tleist
鯛ラバ好きのangler「TANA」です。(p_-) 瀬戸内海(兵庫から岡山)でのルアーフィッシングを中心に楽しんでいます。 ただただ釣果などを自慢するページです。(-_-;)
0コメント